基本政策✽安心できる高齢化・少子化時代の福祉の充実✽(1)

少子化時代1(写真は実績)

弱者に温かく、立場の弱い人々に優しい、暮らしや健康の保持に過剰な自己責任を求められず、安心して過ごせるまち、高齢者や障害者、その家族が将来に不安が無く安心できる福祉の充実したまち、余裕を持って子育てのできるまちを目指して、地域包括支援センターの充実、障害者就業・生活支援センターや特別養護老人ホームの整備、保育園・学童保育所の増設等に積極的に取り組んできました。それらを更に進めます。

◇保育園待機児童の解消
この8年で保育園定員を大幅に拡大し、平成 26 年度末には 1904 人となりました。しかし、利用希望者は更に増加しており、待機児童の解消には至っていません。保育園定員の更なる拡大、小規模保育事業、ファミリーサポートセンター、認定こども園の設置促進など、多様な方策を駆使して待機児童の解消を図ります。

◇安心できる保育の充実
保育士、学童保育指導員への研修などにより、保育内容を充実させ、子どもたちの健やかな成長を支える保育の質の向上を図ります。また、保育士の処遇向上に努めます。

◇市内全域での小学6年生までの学童保育実施
小学3年生までの学童保育所を全小学校区に設置し、4年生以上の受入れも大幅に進めました。残る5小学校区で施設整備を推進し、市内全域で6年生までの学童保育を実現します。

◇安心して子どもの医療が受けられる体制の堅持
所得制限なしに中学校3年生まで拡大した子ども医療費助成を継続、小児初期急病診療所の維持、充実等により安心して子どもの医療が受けられる体制を堅持します。

◇結婚、妊娠、出産から子育てまでサポートが得られる環境の整備
地域で出会い、愛情や絆をもって、家庭を築き、子育てができる環境が整うように、結婚、出産、子育てへのサポートの充実を図ります。特に、子育てコンシェルジュの設置、「佐倉っ子・子育てナビ」等の活用など様々な手段により子育て情報の充実を図ります。

✽安心できる高齢化・少子化時代の福祉の充実✽(2) に続く

わらび和雄 出陣式

平成27年4月19日(日) 午前11時より出陣式を行いました。
多くの来賓の方々、たくさんの支援者のご参加により、熱気あふれる出陣式となりました。

出陣式1出陣式2

***** 後援会長、および会長代行の挨拶要旨 *****
わらび和雄の2期8年間に座右の銘として掲げてきたのは「初心 忘れず」である。
初当選時の市政運営の基本は「しがらみのないクリーンな市政を」であり、これはまさに、今回の選挙で問われている内容である。
ある候補者は、この問題を「公約の一丁目一番地」に位置付けているが、今回の選挙の争点にはなりえない。
市政で一番大事なことが大学誘致というのはどう考えてもおかしい。それをあえて争点にするのは、何か別の意図があると考えざるを得ない。有権者は順天堂大学問題に目を奪われないでほしい。わらび和雄も「次世代を担う青少年の育成」というテーマの中で、誘致の推進を表明している。
市政運営にはさまざまな課題が山積しており、わらび和雄はその課題を、地道に、一つ一つ進めてくれるものと確信している。
わらび和雄の当選を期して邁進していく所存である。

***** わらび和雄の挨拶要旨 *****
昨年、市制60周年の記念すべき年に志津霊園問題を解決して負の遺産を一掃した。また、職員の献身的な協力や、多くの関係者の協力を得て財政内容を改善したが、私の望む佐倉市のあるべき姿には未だ道半ばである。
将来に向け希望のある佐倉市を構築するための5つの基本政策は次の通り。
1.高齢者福祉、障害者福祉の充実、子育て支援
2.将来につながる青少年の育成、教育
3.生活基盤の強化(インフラの老朽化対策)
4.税収構造の改善 (地域産業の活性化、優良企業の誘致、地場産業の育成を図り税収増加させる)
5.公正、公平で透明なわかりやすい行政、不断の行財政改革

佐倉市を中規模の品格のあるまちにしたい。市民が物質的豊かさのみならず、心の豊かさを感じられるまち、全市民が誇りを持てるまちにしたい。

地道な施策を一歩一歩やっていく一方で、スポーツ振興を図りながら佐倉市の魅力を向上させ、花火大会、チューリップまつり、草笛の丘のバラ園など観光産業に力を入れて佐倉をアピールする。多くの人が佐倉に慰留してくれるよう様々な施策を考えていく。

順天堂大学誘致については私のほうが一つ一つが許認可の問題を進めてきた。24億円に上る多額の経費を、何の裏付けもなく、しっかりした積算根拠もないまま、市長の一存で決めてはならない。みなさんに説明するための資料や、国交省に補助金をお願いするための資料を要求している。また、インフラ整備にも多額なお金がかかるが、しっかり費用対効果を考え、将来に禍根を残さないようにしたい。

わかりやすい、あたたかい行政の展開を図る所存である。

出陣式3

初心 忘る べからず

市政をお預かりして、2期8年、この言葉「初心 忘る べからず」を座右の銘に、しがらみのないクリーンな政治をモットーに、長年の懸案であった志津霊園問題や財政の建て直しなど山積する諸課題の解決に奔走してきました。皆様からのご支援、ご協力を頂き、これら課題のほとんどは解決することができました。しかし、私が思い描くふるさと佐倉づくりは未だ道半ばであります。
佐倉市は、豊かな歴史、文化、自然に加え、地理的にも恵まれております。さらに、かけがえのない資産である有能な市民の方々も多く住まわれています。佐倉市が抱えていた過去の負の遺産を払拭した今、佐倉市100年の計を見据え、未来にむけて、新たなふるさと佐倉づくりに邁進したいと思います。
これまでの2期同様、市民の皆様の目線に合わせて、皆様の声を拝聴し、不当な圧力に屈することなく、公明正大、有言実行を旨として、市政を進め、物質的な豊かさのみならず、精神的な豊かさを実感できるまち、全市民が誇れるふるさとの実現をめざしていく覚悟でございます。
引続き皆様のご支援をお願いいたします。
わらび和雄

ブログにわらび和雄の市政マニフェストを掲載

市政マニフェストを掲載しました。

⇒ 市政マニフェスト しがらみのないクリーンな市政を!!

わらび和雄はお約束します。
2015年からの4年間、次の3つを全力で進めることを市民の皆様にお約束します。

1.子育てしやすく、学びやすく、働きやすく、暮らしやすい、ふるさと佐倉づくりを進めます。
2.住み続けたい、訪れたい、住んでみたいと思われるまちとなるよう、佐倉の魅力を高め、それを広く発信し、佐倉市民であることの価値を高めます。
3.市民の立場にたち、市民とともに歩む、公正で高潔かつ透明で、効率的な市政運営を行います。

わらび市政2期8年間の実績 ❇︎ 財政運営

平成19年以来のファシリティマネジメントの導入や、行財政改革により、市債残高を減少させ、財政調整基金を蓄え、財政指標も概ね健全な数値を確保しました。

財政状況

⇒ 2011年2月 佐倉市が優秀ファシリティマネジメント賞を受賞

⇒ 2012年11月 東京大学主催のフォーラムでファシリティマネジメント戦略を発表

参考)東京大学主催 ERES公開フォーラム2012
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/ERES/forum/2012-11-02/index.html

わらび市政2期8年間の実績 ❇︎ 農業6次産業化

蕨和雄は農業の6次産業化を推進しています。

➡︎ マルシェかしま竣工 平成25年10月31日

「マルシェかしま」は佐倉市では第1号の6次産業認定事業です。
これを機に、多くの農業従事者が6次産業化に挑戦し、魅力ある農業の育成を目指して頑張って頂きたいと、願っています。
マルシェかしま

1 2 3 4 5